2011年04月19日
満開の本きりしま
こんにちは!
昨日,満開をむかえた永利の井上さん宅へツツジを見に行ってきました♪
本きりしま通称キリシマツツジといわれる珍しい品種を10年ほど前から
植えられ,年々増えて現在は500本ほどになっています。
井上さんは,「観にに来てくれる人あっての花。毎年ツツジを楽しみにして
来てくれる方がいることがうれしい。」と話されました。
ツツジはあと数日は楽しめます。
テーブルやイスもありますので,お弁当をもってお花見もおススメです。
ぜひお早めにお出掛けください♪



たくさんの方に,気軽にツツジを見て頂きたいとの思いで
今年からこのような看板,のぼりが設置してあります。

井上さん宅は川内駅から県道42号線を樋脇方面へ5㎞ほど行き,
米太郎(精米所)のところを右に曲がります。
200mほど先の三差路を左折,のぼりついた1軒目です。

昨日,満開をむかえた永利の井上さん宅へツツジを見に行ってきました♪
本きりしま通称キリシマツツジといわれる珍しい品種を10年ほど前から
植えられ,年々増えて現在は500本ほどになっています。
井上さんは,「観にに来てくれる人あっての花。毎年ツツジを楽しみにして
来てくれる方がいることがうれしい。」と話されました。
ツツジはあと数日は楽しめます。
テーブルやイスもありますので,お弁当をもってお花見もおススメです。
ぜひお早めにお出掛けください♪
たくさんの方に,気軽にツツジを見て頂きたいとの思いで
今年からこのような看板,のぼりが設置してあります。
井上さん宅は川内駅から県道42号線を樋脇方面へ5㎞ほど行き,
米太郎(精米所)のところを右に曲がります。
200mほど先の三差路を左折,のぼりついた1軒目です。
Posted by 薩摩川内市観光協会 at 12:58│Comments(0)
│観光スポット