スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年03月25日

甑島レポート♪ part3

甑島2日目です。

朝食はこちら。


親和館さんを出発し、バスで下甑を回ります。
出発の際には、スタッフ全員で見送ってくださいました。
おいしいお料理、そして細やかなおもてなし。
本当にありがとうございました。

前の平展望所。
ここからは下甑のシンボルともいわれる
ナポレオン岩を見ることができます。



次は、15分ほど山道を下って、キリシタン洵教地へ。
その途中、立派な猿のこしかけを見つけました。
 


「おふくろさん」の歌碑です。
歌碑からは「おふくろさん」が流れています。
 

Drコトーのモデル診療所です。
この日は休館のため、残念ながら先生にはお会いできませんでした。


郷土資料館です。昔の人々が使っていた道具がたくさん展示されており、
昔の生活の様子がうかがえます。



郷土資料館から武家屋敷通りを歩いて、昼食場所へ向かいます。


昼食は福寿しさんで頂きました。
おいしかったです。
 

こしき海洋深層水の工場見学です。
海洋深層水はミネラル豊富で、高血圧に良いそうです。
試飲もできました。
 

そして最後に訪れたのは、瀬尾の観音三滝です。
大きくて迫力がありました。
 

これで下甑島トレッキングツアーは終了です。
盛りだくさんの内容で少し疲れたかもしれませんが、
皆さんとても満足していただけたようで本当に良かったです。

自然、食、人のあたたかさなど魅力いっぱいの甑島。とても素敵なところです。
ぜひ皆さんも行ってみてくださいね♪  


Posted by 薩摩川内市観光協会 at 17:23Comments(1)スタッフの日常